□ 2005.09.12 日野宿本陣 
 
甲州街道に日野宿が開かれてから400年目に当たる平成16年1月、日野宿の本陣(当初は脇本陣であったが、慶応4年の「御用留」より本陣と記される)旧佐藤彦五郎邸が歴史資料を中心とした展示施設として開館しました。
この建物は甲州街道に残る3軒の本陣のうちのひとつで、都内では唯一残る江戸期に建築された本陣建築として市の文化財に指定されています。

<甲州街道の本陣>
現在甲州街道には小原宿本陣(神奈川県相模湖町)、下花咲宿本陣(山梨県大月市)と、この日野宿本陣の3軒が残っています。これらは東海道の本陣建築のようにほぼ同じ様式の建築ではなく、それぞれの風土や産業を反映した個性的なものです。

<日野宿本陣の建築>
現在残る建物は嘉永2(1849)年の大火後に当主・彦五郎により建築されたもので、文久3(1863)年上棟、元治元(1864)年にほぼ完成したものです。屋根は桟瓦で葺かれ、建ちの高い切妻の本屋と入母屋屋根の式台が重厚な建物です。間取りは左土間の多室間取りで、北東側に鍵の手に上段の間と御前の間がありましたが、この部分は明治26(1893)年に有山家(彦五郎の四男の養子先)へ曳家されました。この2室は現在も有山家住宅として使用されています。
佐藤家では本陣である主屋に先駆けて長屋門が再建されましたが、大正15(1926)年の大火で被害にあい、通路親柱・大扉・潜戸が被害を免れ、冠木門として街道沿いに移築されています。

<展示資料>
土間と新たに改築された映像展示室を中心に、宿場関係の歴史資料のほか、玉川の渡場や太田蜀山人の資料を公開しています。
また彦五郎が天然理心流近藤邦武(近藤勇の養父)の門人であり、土方歳三の義兄であったことから、新撰組関連の資料も充実しています。


【日野宿本陣】
 開館時間9:30〜17:00、月曜休館日